本文へスキップ

愛され 親しまれ 信頼されるJA

 スイートコーン

国内における歴史

・我が国へは1573〜1591 年頃にポルトガル人によって長崎へ伝えられたフリント種が最初とされ、主に関東以南の山間地で 栽培が行われていました。

・また、日本でとうもろこし栽培が盛んに行われるようになったのは、明治時代に入ってからのことです。そのときに大きな 役割を果たしたのが、北海道の大地でした。北海道の開拓使が、それまでになかった新種であるスイートコーン(甘味種) 、デントコーン(馬歯種)などの品種をアメリカから輸入し、北海道のとうもろこし栽培に導入したのです。その後、新品 種は北海道から南下して本州にも広まり、日本での本格的なとうもろこし栽培が始まりました。

あきがわ管内における歴史

 ・昭和40年代、トウモロコシ畑で収穫作業をしていたところに車で通りかかった人から「売ってくれませんか!!」と声をかけ  られ、畑で売れるならと五日市街道沿いに小屋を作って販売するようになり、「トウモロコシ街道」として有名になりました。 奥多摩から檜原に抜ける奥多摩周遊の有料道路が昭和48年に開通すると、トウモロコシ街道を通過する車も一気に増え、50〜  60軒の小屋が立ち並びました。

 ・平成5年に多摩新時代の創造 多摩東京移管100周年記念事業「TAMAらいふ21」で「秋川ファーマーズセンター」が作られると、熱い日中に小屋で客を待つよりはセンターに出荷した方が荷痛みもせず、労力も楽なことから、小屋は減少しています。7月初旬、ファーマーズセンターには、遠くから車で来るお客様も多く、開店前から新鮮なスイートコーンを求めて並んでいらっしゃいます。